オフィシャルブログ

第5回リフォーム工事雑学講座

皆さんこんにちは!
株式会社ECRU COLOR、更新担当の中西です。

本日は第5回リフォーム工事雑学講座!
今回は「リフォーム工事の流れと期間の目安」について解説します。
リフォームは計画から完成までにいくつものステップがあります。スムーズに進めるための流れと、各工程のおおよその期間を押さえておきましょう♪


1. リフォーム工事の全体の流れ

  1. 相談・ヒアリング(1週間以内)

    • 現状の不満点やご要望をヒアリング。

    • 予算感や完成イメージをすり合わせます。

  2. 現地調査・プラン提案(1~2週間)

    • 建物の構造や寸法を正確に測定。

    • プラン図面と概算見積りを作成し、ご提案します。

  3. 正式見積り・契約(1週間程度)

    • 詳細仕様を決定し、最終見積りを作成。

    • 契約書を交わし、着工日を確定します。

  4. 着工前準備(1週間)

    • 近隣へのご挨拶回り。

    • 仮設トイレや養生シートの設置など、現場準備を行います。

  5. 解体・撤去工事(1~3日)

    • 既存の内装や設備を撤去。

    • ゴミの分別・搬出を行います。

  6. 下地工事(1~2週間)

    • 壁・天井の下地補修、配管・配線工事。

    • 防水や断熱材の施工もこの段階で実施。

  7. 内装仕上げ工事(1~2週間)

    • クロス貼り替え、床材張り、建具取り付け。

    • 塗装やタイル貼りなどの仕上げ作業を行います。

  8. 設備・器具取付(数日~1週間)

    • キッチン・浴室・トイレなど水回り設備を設置。

    • 照明器具やエアコンなど電気設備の取付。

  9. 最終チェック・お引渡し(数日)

    • 施工箇所の検査、動作確認。

    • 清掃後に鍵をお渡しし、完了報告をいたします。


2. 各工程の期間の目安

工程 期間の目安
相談・ヒアリング ~1週間
現地調査・プラン提案 1~2週間
見積り・契約 約1週間
着工前準備 約1週間
解体・撤去 1~3日
下地工事 1~2週間
内装仕上げ 1~2週間
設備取付 数日~1週間
最終チェック 数日

※工事規模や内容により前後しますので、詳細はお問い合わせください。


3. 工期短縮のポイント

  • 早めのプラン決定:プランや仕様を速やかに確定すると、着工がスムーズに。

  • 材料の手配:人気の設備や資材は納期がかかる場合があります。余裕をもって発注を。

  • 複数工程の同時進行:下地工事と設備手配を並行して進めることで、全体の期間を短縮可能。


次回予告 – 第6回リフォーム工事雑学講座:「リフォーム後のメンテナンスと長持ちさせるコツ」をお届けします!
完成後に安心して暮らし続けるためのメンテナンス方法や、長寿命化の秘訣を詳しく解説します。お楽しみに♪


株式会社ECRU COLORでは、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
「人柄」を最も大切にする採用ですので、ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png